ポップコーンをかた手に びぃぶろぐ

Baycom 映画情報番組「ポップコーンをかた手に」公式びぃぶろぐです。

キャスター、ディレクターが番組を超えてブログからも映画の魅力をお伝えします。

番組裏話や新作、話題作のおすすめから普段の何気ない出来事まで、
みなさんとお話ししたいと思います。

Baycom コミュニティチャンネル(アナログ9ch,デジタル111ch)にて
好評放送中です。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


アメリカン・ギャングスター

リドリー・スコットの新作。


1970年代。
ニューヨーク。
運転手から、暗黒街の麻薬王に上り詰めた黒人フランク・ルーカス。

麻薬撲滅と警官の不正を暴くために奔走した刑事、リッチー・ロバーツ。

実在する二人の男の生き様と戦いが

骨太の演出で描かれる・・・銃


これを演じるのがデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウだよ。
どちらも、オスカー俳優やんっ!!
うまいもんね〜やっぱりラブ


それにしても、リドリー・スコットはやっぱり、「男」を描くと超一流〜。

昨年、「プロバンスからの贈り物」って映画を
撮った監督。南仏を舞台にした恋物語。
南仏の美しい景色やおいしそうなワインは素敵だったし
主役のラッセル・クロウもはまってた。

ラストのゴッホの絵を使って
ラッセル・クロウに言わせたセリフは
グッときてメモに書き留めたけど・・・。

し・か・し!!

リドリー・スコットは「女心」がちっ〜とも分かってない。
男に抱きつくシーン。彼への思いをあふれさせるシーン抱擁
どれもなんだか他人行儀で。工具あ〜、もう一歩やん!!って心の中で叫んだ私・・・。な〜んか物足りなかったのよ。


そういえば
昔「テルマ&ルイーズ」って女を主役にした映画を撮ってたけど、
あれは「女」のアイデンティティを着た「男」を描いてたものね。

だから、やっぱり監督は「男」だけ描いといて〜!!って切に願う。

この「アメリカン・ギャングスター」は
後半のラッセル・クロウがデンゼルをおいつめていくところなんて
最高に緊迫して、ドキドキする。展開も早く男臭さたっぷり。

そして、ラスト、二人がテーブル越しに
向かい合うシーンなんて・・・。
ひと言ひと言のセリフの重みと深みが
キュ〜ッと染み込んでくる・・ときめき

彼の映画を見たらいつも「男」っていいな〜。
と思わせられる。

そう、
「ブラック・レイン」も「グラディエーター」の時もそうだった。

ただいま公開中。

「男」を感じたいならこの映画です。
リアリティたっぷり、腰の据わった作品です。

書いた人 なおみ | comments(0) | - |




テラビシアにかける橋

テラビシアにかける橋
(C)Copyright 2006 Walden Media, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

この橋を渡れば、またきみに会える

-----------
田舎町の貧しい家庭で育った小学5年生の少年、ジェス。学校ではイジメられ、彼はどこにも居場所を見いだせない。 ある日、風変わりな転校生がやってくる。レスリーは、裕福な芸術家夫妻の一人娘。誰に対しても偏見を持たず、自由な発想をするレスリーに、ジェスは次第に心を許していく。やがて二人は小川を越えた森の中に、素敵なトゥリー・ハウスを発見。
そのとき、レスリーがジェスに言った。「目を閉じて、心の目は大きく開いて」。レスリーの導きで、二人はそこに、美しい空想上の王国「テラビシア」を創りあげていく。
 「テラビシア」での冒険を通して、友情を育むジェスとレスリー。この冒険は灰色だったジェスの人生を虹色に彩り、彼を生き生きとした少年に変えていくが。。。。
-----------

番組でも何度か紹介した作品です。
みなさんはもうご覧になりましたか?聞き耳を立てる
私は、つい先日、劇場で観ましたグッド
自分の創造力でどんなことでも体験したりジョギング、乗り越えて行ける世界。
失くしたワケではないのだけど、いつから私は忘れてしまっているのだろうと思ってしまいます。
原作は、「子供の本のノーベル賞」と言われる国際アンデルセン賞など数々の賞を受賞したキャサリン・パターソンによる、児童文学の金字塔「テラビシアにかける橋」(偕成社刊)。

きっと、家でビデオなどで観るより、劇場で観るほうが
テラビシアには、渡りやすいかも。植物

http://terabithia.jp/
現在上映中
書いた人 みどりD | comments(1) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>

Link

Profile

QRコード